「アンティークショップ ハンドルのこと」カテゴリーアーカイブ

象嵌が入ったとっても美しいマホガニー仕上げのアンティークチェアーが入荷してきました。

k-630-c-1.jpgいや~、とっても素敵なマホガニーのアンティークアームチェアーが入荷してきました。

やっぱりマホガニーの家具は上品ですね~、僕の自宅ではマホガニーの家具はガラスキャビネットだけ使っています。とってもお気に入りのガラスキャビネットで、家族や子供の写真、あとなぜかサクタロウのおもちゃが飾られています。
以前はパイン材のアンティークが好きだったのですが、40歳も過ぎて少しは落ちついて・・・きたので、オーク材やウォルナット、マホガニーの家具が好きになってきたというか?惹きつける魅力を感じます。

特にマホガニーの家具はひっぱられーーます。(笑)マホガニーはやっぱり美しいですね。木目と独特の赤みがかった色目がなんともいえない感じです。

このアームチェアーはそんなマホガニーで作られた気品あふれるアンティークチェアーです。

張り座もしっかりときれいな新しい張り地に替えましたの、気持ちよくお使い頂けます。
背もたれもデザインにはお花の模様が象嵌で繊細に彫られていますので、とても上品です。フレームのラインも細身でデザインされているので女性らしいラインで本当に美しいチェアーです。
ダイニングチェアーとしてはもちろん、リビングでサロンチェアーとして、玄関ホールの飾りの椅子や寝室のデスクの椅子などなどいろんなところでお使い頂けるアンティークの椅子です。

こんな椅子に腰掛けて本を読んだり、パソコンを見たりしているだけで楽しくなってしまいますね。
僕も探している途中ですが、こんな素敵なチェアーみたいな一生付き合っていける自分の椅子を探してみてはいかがでしょうか?

昨日の休日は、保育園をお休みしたりょうたろうを連れて春の小旅行に行ってきました。

IMG_2811.jpgまずは、加賀の大聖寺駅近辺の桜です。

近所のおっちゃんに聞くとこの辺では有名らしいポイントみたいです。
小さい小川(用水路?)の両サイドに桜が咲いていてとってもきれいでした。

おっさんとソメヨシノ・・・美しい・・・

IMG_2816.jpg次は山中温泉の足湯につかりに行きました。
前にも来たことあるのですが、とっても風情がある町で一度ゆっくり泊まりにきたい温泉です。
川床ではりょうもおっさんも大はしゃぎ・・・めっちゃ気持ちよかった~

おむつのままりょうも初めての足湯に喜んでいました。

IMG_2823.jpg

奥に見えるのが有名なあやとり橋です。

こんな場所でどうやって作ったんやろ~??

しかし、おっさんの青いシャツ・・・素敵・・・

__.jpgそして、丸岡竹田のしだれ桜です。
山の上なのでちょうど今頃が満開でめっちゃ人がいました。初めてきたのですが、しだれ桜がとってもキレイでした。

IMG_2825.jpg遅めのランチになったのですが、これも初めて谷口屋さんの竹田の油あげを食べてきました。

「デカッ!」

こんな大きかったっけ~でもめっちゃうまかったです。家ではよく食べていたのですが、お店での揚げたては全然ちがう・・・
ユキはなぜだか・・・いたく感動をしていました。

一日だけのお休みでしたが、とっても楽しい春の小旅行でした。

ご家庭、ご自宅で簡単に、女性でも出来るアンティークのアーコールチェアーの塗装の直し方をご紹介します。

アンティークショップ ハンドルでも人気のアンティークのアーコールチェアーですが、家具として使っていくとどうしても塗装は剥げてきてしまいます。

それはそれで味が出てきて素敵なのですが、やっぱりツヤがあるキレイなアーコールチェアーが好きと言われる方もいます。
なので、ご家庭やご自宅で女性の方でも簡単にできるアンティークのアーコールチェアーの塗装の直し方、再塗装の方法をご紹介いたします。

IMG_2788.jpg5~6年ほど使われたアーコールのフープバックチェアーです。
座面や背もたれの塗装は剥がれ、キズが目立っています。
このチェアーの塗装を再塗装してみます。

IMG_2789.jpgケンマロン(ホームセンターで販売されています。)で座面や背もたれの部分の古い塗装や汚れを取り除きます。細かいところまでも気にせずに大体でOKです。

IMG_2790.jpg

IMG_2791.jpgティッシュやウエスで削り取ったホコリをきれいに取り除きます。

IMG_2792.jpg
次にシュラックニス(以前の家具の直し方で紹介しています。)を塗っていきますが塗装面がベタベタにならないようによくハケを容器でしごいてから塗ってください。
特に、背もたれのバーの部分などはハケにニスが多く付きすぎていると余分なニスが垂れてくるのでご注意下さい。慣れない場合はニスを薄めに塗っていくことがキレイに塗れます。

初めての場合は目立たない脚の方から塗って練習していくといいです。失敗してもまたケンマロンで削ってニスを塗ればいいだけなので大丈夫ですよ。

IMG_2794.jpg
グッとハケを容器に押し当てて余分なニスを落としてから塗っていきます。

IMG_2793.jpg
ニスが垂れないようにうすめに塗ってください。

IMG_2799.jpgニスを塗った後に、塗装面を強くするためにラッカースプレー(クリアのツヤあり)を軽く塗ります。(ラッカースプレーはホームセンターなどで販売されています。)

IMG_2800.jpg家具の塗装面から15~20センチくらい離した距離でアーコールのチェアーの全体に吹き付けていきます。初めてでわからない場合は、目立たない脚元からやって見てください。そんなに難しくないですよ~

IMG_2801.jpg

IMG_2802.jpg
どれだけ塗っていいかわからない場合は、見えない脚元から塗ってください。

IMG_2803.jpg最後の仕上げにアンティークのクリアWAXをウエスで塗っていき、乾いたウエスで乾拭きして完了です。

IMG_2804.jpgどうです!ピカピカになりました。
我ながら見事な仕上がり!

アンティークのチェアーはこうやって直しながら使っていくのもとっても楽しいのもです。
ピカピカのアンティークが好きな方もいれば、塗装が剥げた状態のアンティーク家具の方が好きな方もいます。僕も最初、アンティーク家具を使いだしたころは、ピカピカのアンチック家具が好きだったのですが今ではちょっと塗装が剥げたころが好きになってしまいました。自宅で使っているアンティークのアーコールクエーカーチェアーもいつも塗れたタオルを引っ掛けてしまうので背もたれの部分がつや消しになってしまいました
。でも、とってもかっこいいイスになっているんですよ!

家具は飾り物ではなくて道具として使うものなので、使う人の生活スタイルによってその家具もキズや汚れも変わってきます。
こうやって直しながら使っていくとさらに愛着がわいてきます。ぜひぜひ自分で補修しながらよりかわいがって自分だけのアンティーク家具に育てていってください。

IMG_2798.jpg今日は、あわら市のお客様宅に家具のお直しに伺ってきました。
こんな素敵なところがあるんですね~
風車があって、海も見えました。
とっても気持ちのいい風が吹いていましたので、あ~ウインドがしたくなってきた~

今年はセイルとボード、買っちゃおうかなぁ・・欲しいなぁ・・・

アンティーク家具のガラス破損はほとんどの場合きれいに直せます。

「アンティーク家具を使っているのですが、ガラスキャビネットのガラスが割れてしまったのですが直せますか?」

という質問を受けますがほとんどの場合はきれいに直すことができます。

IMG_2773.jpg先日もイギリスからコンテナ便で入荷してきたアンティークのライティングビューローのステンド扉部分が小さく割れていました。

現地の専門の職人がコンテナに家具を隙間なくつめていくのですが、それでもたまに破損することがあります。

IMG_2772-3.jpgこのようなステンドのガラスの場合は専門の職人がケイム(鉛)部分を一度溶かしてガラス部分を入れ替えていくのですが、
クリアガラスの部分は新しいクリアガラスと取替え、色が付いた型ガラスの部分の場合はアンティークのステンドグラスのパーツでよく似た色を選んで取り替えていきます。

←の部分ですが、小さな割れがあります。

IMG_2771-2.jpg

ガラスを取り替えてキレイになりました。

このように直しながら使えるのもアンティークの良さでありおもしろいところでもありますので、ハンドルのアンティーク家具は大切に長い間安心してお使い頂けます。

IMG_2765.jpgPS お笑い好きのさくたろうが行きたいというので行ってこようと思います。
   けっこうお高いのね~

ハンドルブルーの涙形ビーズがついたアンティークのウォールブラケットが入荷しました。

d-1060-z-1.jpgフランスから素敵なアンティークのウォールブラケットが届きました。

こんなハンドルブルーのなみだ形のビーズがついているブラケットは初めてみました。こんなきれいなブラケットってあるんですね~
ハンドルのコーポレートカラーである水色がついているものはついつい欲しくなってしまいます。リフォームのときにあれば自宅につければよかった・・・

ハンドルのお店の玄関や事務所にでもつけたいくらいです。

ウォールブラケットはまだまだ日本の住宅ではなじみがないように感じます。僕もリフォームするまではあまり興味もなかったのですが、リフォームで照明を配置する際にはたくさんつけましたよ!そのかわり天井の照明を少なくしました。お部屋自体は蛍光灯の明かりよりは暗いですが、夜の雰囲気はとっても素敵で大好きなのです。

SD-06-1.jpg電球にアンティークの傘などをつけるともっと陰影が出て素敵になります。玄関やリビングはもちろん、廊下や寝室、などなどアンティークのウォールブラケットでこだわりのインテリアをつくってみてはいかがですが?

IMG_2767.jpg増税前の駆け込む受注もようやく落ち着いてきたので、スタッフみんなで寿司パーティー(^^)、がんばったで賞としてみんなの手にはなんと❗️

右下の〇沼さんの笑顔が素敵・・・、肉好きだったのですね。
また、みんなでがんばりま〜すっ。

幅が狭いフランスの猫脚ペイントアンティークドレッサーが届きました。

q-288-f-2.jpgとっても素敵なアンティークのホワイトペイントのドレッサーがフランスから届きました。

いつもはもっと幅が大きなドレッサーが多いのですが、今回はとっても小ぶりのアンティークドレッサーです。色も人気のホワイトペイントタイプ。

正直、化粧をしない・・・僕ですがこんなドレッサーならインテリアとして部屋に飾って置くだけで豊かな心になってしまいます。
幅が90センチくらいでどんな場所でも置けそうです。そして、上置きの三面鏡はなんと取り外すことができるので、チェストの上やサイドボードの上などなど、いろんなところへ持ち運べるのも便利です。

猫脚タイプのドレッサーはフランスアンティークな定番家具、引き出しもついているので収納抜群、天板にはガラス板がのっているので化粧品の輪ジミで天板が傷つくことも心配なし。
猫脚ドレッサーであこがれのフレンチエレガントなアンティークを楽しんでくださいね。

IMG_2742.jpgさて、福井の方も桜は満開です。
桜の名所百選に選ばれていたような・・・・、近所の足羽河原の堤防の桜を家族で見てきました。
毎年、見ているのですがやっぱりここの桜が一番いいですね~

ゆうたろうもだんだん大きくなってきたので、あと何年こうやって家族で見に来れるでしょうか??
2歳のりょうたろうも「きれい~」っとピース!!

寒かったけど楽しい水野家の夜桜見物でした。

僕も使っているアンティークのジャムポットが入荷してきました。

m-754-z-1.jpgかわいいアンティークのジャムポットが入荷してきました。

僕の自宅でもペン立てとして使っているのですが、イギリスの定番のアンティークジャムポットです。
メーカーはP.CFLETT&co’sです。フルーツのジャムシリーズでこれはアップル&プラムなのですが、ラベルのデザインがとってもかわいいのです。今ではジャムはガラスの瓶がほとんどですが、昔は陶器の瓶だったんですね~一つ一つ焼き具合が異なっているためゴツゴツ感がまたいい感じなのです。
上の部分のくびれは昔、ワックスペーパーと厚紙を上に載せて針金や紐で留めて売られていたためにその紐を引っかけるためのものです。
今回は3つ見つけてきたのでそれぞれがかわいいデザインです。
ペン入れやキッチンのコンロ横に置いてお玉やさいばし入れなどにも使えます。このアンティークジャムポットのコレクターがいるほどなので揃えていくとはまってしまいそうですね。

__4.JPG

自宅のパソコンデスクの上にペン立て使っています。アンティークが初めての方などはこんなジャムポットを
使ったアンティークインテリアを始めてみてはいかがですか?
IMG_2610.jpg
さてさて、朗報です。
久々ですが、冬の間ひそかに練習していた「アジアの大砲」ことゆうたろうですが、
昨日の対 京都相楽との練習試合にて人生初のスタンドイン!のホームランを打ちました~
得意の内角低めのストレートをうまくすくい上げ美しい放物線を描きながらライトスタンドへ運びました。
とっても嬉しそうに帰ってきました。おめでとう!アジアの大砲!
学校の成績はドンドン落ちるとともに、打球はドンドン伸びていく?とってもビミュ~な親心・・・
中2の春までにスタンドに入れる目標はまずは達成!勉強、野球ともにどこまでいくのかとっても??楽しみです(笑)

脚の装飾がかわいいアンティークのバタフライテーブルが届きました。

j-798-f-2.jpgダーク色のアンティークバタフライテーブルが到着しました。

いつもはアーコールのバタフライテーブルが多いのですが、今回のバタフライはどこのブランドのものでしょうか?脚の装飾がかわいいデザインです。
色も落ち着いたシックなブラウン色に仕上げられているので、いろんな家具に合わせやすそうですね。

天板を閉じていればお部屋の片隅に置いてサイドテーブル代わりに、一人で使うときには片方の天板を閉じて壁に付けても十分な広さです。パソコンデスクとしてもお使い頂けます。天板を全部広げれば直径120センチぐらいの大きな丸テーブルとして4~5人ぐらいで囲んで楽しくお食事が出来そうです。

引っ越しが多い方や来客が多い方、新婚さんや一人暮らしの方などにとっても便利に使って頂けるダイニングテーブルです。

__ (4).jpg最近は土日にあまりお店に立たなくなりました。あっ、いい意味でですよ!

平日は倉庫やお店を行ったり来たりとウロチョロしているのですが、土日は自宅でブログを書いたり、ネットの勉強をしたり、本を読んだり、あと・・・カンブリア宮殿を見てアドレナリン上げたり・・・(笑)などお店にいなくてもお店の運営ができるようになってきました。
昔は婚礼家具の外商で夜の10時、11時まで一人でお客さんの家を一軒一軒回り営業していたものです。ユキと結婚してからは、土日にはスタッフらとお店の最前線に立ち接客してお客さまとお話したり、家具を買ってもらったりしていました。それはそれでとっても楽しく、今の僕らの基礎となったのですが、三男のりょうたろうが生まれたことがきっかけでスタッフにお店を任せるようになってきたのです。
人は任されると育つものですね、頼る人がいなくて自分でやるしかない状況になると人は育つのです。僕も親父が亡くなって頼るところがなく、退路が断たれたことがきっかけで多少なりとも成長できたのかなぁと思っています。
なので、スタッフみんなががんばって成長してきてくれたおかげで、最近は僕の仕事がなくなりました・・・。 まぁ、僕はお酒が弱く、夜の片町は苦手なのでお買い物でいろんなヒントを見つけています。(笑)
これからも社長としてもっともっと新しいことを見つけて挑戦していこうと思います。

幅が1メートルぐらいのシンプルなアンティークサイドボードが入荷しました。

x-480-f-2.jpg北欧アンティーク家具の中でも人気のブランド、マッキントッシュのサイドボードが入荷してきました。

いつもは横長のタイプが多いのですが、今回のサイドボードは珍しい縦長のタイプです。
G-PLANの家具も人気があるのですが、マッキントッシュはデザインがよりシンプルでとってもかっこいいデザインの家具が多いのです。
端的に言うと、家具の顔がかっこいいのです。
材質も定番のチーク材です。サイズも幅が1メートルぐらいなのでお家のどこでも置けそうですね。
キッチンの食品庫やリビングのサイドボード、寝室の洋服タンスとしても使えそうです。

x-480-f-4.jpg

扉の中には棚が多いので、背板にコード穴を開けて使えばオーディオラックとしても使えます。
アンティーク家具として状態もすごくいいので、幅の狭いシンプルなサイドボードをお探しの方はぜひチェックしてくださいね。

4.JPG

最近、本をよく読むのですが、一番気に入っているのがこの無印の松井社長の本です。仕事は仕組みを作ってシンプルにやりなさい、ということなんですがこれで4回目でしょうか??
読むたびに「あーこれも必要だ、あれも必要だ・・・」などなどいろいろアイデアが出てきます。
ってうか僕はあーしたい、こーしたいいうだけなんですが・・・・周りが大変みたいです。(笑)
とにかく一つ一つやってみようと思います。

イギリスからアンティーク家具ならではのホールスタンドが入荷しました。

k-688-f-1.jpg倉庫にいくと、僕の大好きな玄関家具、アンティークのホールスタンドが届いていました。

玄関周りの家具はとっても大好きなカテゴリーで買い付けにいくといつも買いすぎてしまいます。(笑)ホールスタンドのような玄関家具は今の日本の家具にはほとんどありません。日本の住宅にはあまり玄関に家具を置きたがらずにシンプルにされる方が多いのですが、こんな家具が玄関にあったら朝の出勤、帰宅がとっても楽しそうです。ご新築やリフォームのお祝いに差し上げるととっても喜ばれそうで、センスを感じさせます。
サイズも幅は90センチくらい、奥行はセンチくらいなので小さめ玄関にも置けそうです。こんな家具を置くと、素敵な帽子やステッキ、傘までほしくなっちゃいそうです。素敵なホールスタンドでイギリスのアンティークインテリアを楽しんでください。

__126.jpg

昨日はバレンタインデー、僕もおっさんになったのですがちゃんとチョコもらえました。
スタッフからケーキとスポンジケーキです。みなさん僕の好みがわかったきたのか?湿度があるお菓子で美味しく頂きました。(僕は乾燥系のお菓子、つまりお口の中にいれて水分が取られるお菓子が苦手なのです。笑)
ご馳走さまです~うまかったわー、どうもありがとう。

__127.jpg

あっ、ちなみにゆうたろうくん・・・・0個
         さくたろうくん・・・・家が近ければ1個もらえた見たいですが、結果は0個
水野家 惨敗でした・・・
来年こそがんばろう!  by オヤジ

ヨーロッパのお店や家、ホテルのような雰囲気のおしゃれな板壁を作りたいのですが?」のご質問です。

HOK-02-100.jpgお客様からのお問い合わせで

「ハンドルのスタジオの板壁の雰囲気を作りたいのだけれどどうしたらいいのでしょうか?」のご質問がありました。
だったら、日本の全国どこでも施工をしてくれる普通の大工さんがいれば、ハンドルのスタジオの雰囲気が作れちゃうキットを作ってしまおう!と思って出来たものがハンドルの板壁セットです。
板壁ってパネルに巾木とモールを合わせれえばいいんじゃないの?と簡単に思われている方が多いのですが、僕はなんかどこでもあるような板壁が嫌でせっかくだったらこだわりたい、ヨーロッパのホテルやショップ、住宅に出てくるような板壁が作りたかったのです。
この板壁セットは僕がハンドルのお店や自分の家のリフォームの内装を作るときに、いろんな洋書のインテリア雑誌、海外の住宅雑誌、海外のショップが掲載されている雑誌などを何十冊も読みまくって自分のお店に作りたい板壁としてパネル材、巾木、モールをデザインしたシンタロウ厳選のハンドルオリジナル板壁セットなのです。
なので、例えば福井のような地方の町や山間部、離島の方でも大工さんさえいれば、簡単に素敵なハンドル流の洋書スタイルの内装ができるようになっています。
さらに、僕自身とっても悩んだものが色です。ペンキを塗るのですが、雑誌などを見ても「こんな感じにしよう!」とは思うものの、色がわからない?東京のお店やショップに行って、こんな色!と思ってもお店で色見本帳と合わせてジロジロすることもできない。そんな経験をしてきっと僕と同じ気持ちの人はいるんだろうなぁ?っと思い、ハンドルセレクトのオリジナルペンキもセットにしました。
モール部分と板壁部分、あと上のモールから天井までの壁の部分と3色をセットにしています。
僕が納得のデザイン、色の板壁セットなのできっと素敵な洋書スタイルの内装になります。参考にしてみてくださいね。
あと、僕がデザインした板壁などなどです。

326.JPG

ここで幾多のアンティーク家具を撮影してきました。
一番人気の板壁スタイルです。

325.jpg

自宅の板壁です。
上のモールはシンプルに仕上げています。
ラベンダー色がとっても気に入っています。

322.JPG

前のハンドルのお店の板壁です。
定番のホワイト色ペイント仕上げです。でも、色に慣れてくると白色だけでは物足りなくなってきてしまいます。(笑)

321.JPG

ハンドルのお店の水色仕上げの板壁です。
ナチュラル系が好きな方にはおすすめの色です。

323.JPG

ハンドル新店舗の
3Fの板壁です。ハンドルのHPでもご紹介している中村さんのお家でもさせて頂いた色の組み合わせです。
大人っぽい雰囲気でとっても僕のお気に入りです。
これからもアンティーク家具に似合う素敵なインテリアや内装を手がけていきたいものです。
っというか、カタログや雑誌を見ながらこんなにするにはどうしたらいいんだろう?と追求していくことが大好きななのです。(笑)

327.JPG

PS 今日は大雪、家の外は真っ白です。
早く止んでほしいものです。
息抜きに雪かきでもしてきま~すっ。