今日はアンティークの仕事のブログ。

今日は寒いですねー
昨日から、風邪をひいていたリョウタロウの体調も良くなり今日から学校へ。
やっぱり健康一番ですね。

さて、昨日のブログはミヤマンから「食べログやー」っとのひどい…指摘を受けましたので、今日はしっかり仕事のブログ。
ここ数日、ずーーーっと修復しているオールドパインのチェストですが、やっと骨格がシャキッとしてきました。
いやー、割れやソリが多くて久しぶりにてこずりました。。。

でも、オールドパインのチェストはフォルムがかわいい!
取っ手がまた素敵~
我が家も子供のチェストで使っています。お部屋がやさしい感じになりますね。

これから塗装してアップしますのでお楽しみに~

池本くんは、ブランケットボックスの底板の修理中。
床が傷つかないようにベニヤ板を貼っています。
見えない部分も大事ですね。

素敵なガーデンチェアが届きました。
たしかパリのピカソ美術館のガーデンにあったような、、、
向きが違うデザインがめっちゃかわいい!

アーコールの人気のワゴンも修復完了、
キッチンやリビング、書斎でも使える優れものです!

象嵌が入ったマホガニーのラック。
天板には素敵な象嵌が!
アンティーク上級者の方はぜひ。

PS 最近、ハマっているのがお昼ご飯の豆餅。


毎昼、食べ過ぎで困っています…。