りょうたろうの野球が終わってからちょっと土日の朝に余裕がでてきたので、
久しぶりにチャリ再開。
とりあえずいつもの早朝足羽山ヒルクライム。
いやー、半年ぶりのチャリはツライ…

久しぶりのおばちゃんとも再会でき、なんか朝から嬉しいですねー
頂上の神社で恒例の朝のお参り、家内安全、商売繁盛!
やっぱり朝の山の空気は最高にうまい!
またトレーニングガンバリマス~
PS 今週末、負けられない戦い、りょうたろうの少年野球の親子試合があります。
スタンドに放り込む!と本気のユキコ。
バッセンがんばってます!(3ゲームも…)

かなりヘッピリ腰ですが、、、
結果はまたご報告しますね。
いつもハンドルを可愛がって頂いている宮崎県のHさまより素敵な初夏の贈り物を頂きました!
なんと、本場宮崎のマンゴー&シャンパンです。

マンゴー、スタッフみんなで頂きました。
やっぱり本場宮崎のマンゴーは違いますねー
めっちゃ美味かったです~、ありがとうございます!
歯に繊維が挟まりましたけど、、、笑
宮崎の方はもうめっちゃ暑いんでしょうね。
いつかフェリーで宮崎に行って、本場の地鶏&フルーツ食べたいです!
Hさま、いつも本当にありがとうございます。
PS 先日、りょうたろうの野球の練習が急になくなったので石川県の千里浜渚ドライブウェイに家族で行ってきました。
渚ドライブウェイは車で砂浜を走れる海岸です。
確か全国でも2,3か所しかないような、、、

目的は、浜で食べる焼きはまぐり!
二十数年ぶりに食べたけどめっちゃ美味かった~
大好きな焼きイカも最高でした!

バイクでツーリングしている人もたくさんいましたよ。
ぜひドライブがてらに行ってみてください~
(帰ったら車を洗いましょうw)
おはようございます。
今日は北陸らしいどよどよ~んとした曇り空、まあ冬なんで仕方ないっすね~
昨日のミーティングではまたいろんなアイデアが出てきてやること盛り沢山!正月明けから一気に仕事モードで忙しくなりそうです。
今日からはパートスタッフも初仕事となり、アンティーク家具の修復、出荷も始まりいよいよハンドルも始動となります。
がんばっていきまーすっ。
っということで今年第一弾の動画出来ました!
【僕のアンティーク】チェスト・整理タンスのご紹介です。
アンティーク家具の中でも人気のチェスト、かわいいフレンチカントリーインテリアにピッタリのオールドパインチェストやクラシックデザインのオーク材やマホガニー材のチェストなどサイズやカラー、使い方などシンタロウ流にご紹介しています。
チェストって使いやすい家具なんですよね~。お部屋のどこでも置けるし、雑多なのものを収納できるし超便利!また、アンティーク家具のチェストには幅や奥行きが小さくておしゃれな整理タンスがたくさんあるので初めてアンティークを使われる方にも選びやすいアイテムなんです!
ぜひ見てくださいね~

PS スタッフからこんな僕の動画を楽しみにされているお客様がおられると聞きました。
うれしいっすね~、こんな僕の動画を・・・
編集が大変ですがう~ん、かなり気合いが入ります。もっとクオリティーをあげねば・・・(笑)
今年は目標動画200本、がんばりますっ。(大変や~)
おはようございます。
昨日からめっちゃ寒い~っと思っていたら今日の朝、外をみたらビックリ!
真っ白や~!
とうとう福井にも雪が降りました。寒すぎる・・・いやや~
福井の長~い冬が始まりました。とりあえずお店に早く出て雪かきしてきまーすっ。
っということでハンドルがLINEを始めました!
LINEって便利ですよね~、僕も段々とメールは使わなくなってきたような・・・、
これからLINEでアンティーク家具の新着情報やスタイリング、楽しいお知らせなどを配信していきますね。
あと、なんと!お客様と1対1でのLINEトークもできようになりました。
「このアンティークがこの部屋に合うのかな?」「このアンティーク家具のここのサイズが詳しく知りたい!」などお客様からのご相談やご質問をLINEでお答えしていきますね。
LINEだけの特別な情報も配信していきますのでぜひLINE登録してくださいね!
っということでLINEのご紹介ビデオを作ってみました。
ぜひ見てくださいね。

人気?の僕のアンティークシリーズ動画【アンティークシャンデリア編】出来ました。
イギリス、フランスの1900年代前半のシャンデリアです。
ガラスパーツのシャンデリア、アイアンのシャンデリア、真鍮のシャンデリアや珍しい木製のシャンデリアなど素敵な照明がいっぱいですよ!
日本ではまだまだ蛍光灯の円盤型をした天井につけるシーリングライトが一般的ですが、ヨーロッパの方ではそのような照明は全くなく一般的な家庭でシャンデリアやフロアランプのほのかな明かりを夜を楽しんでいます。でも、夜の東京の高層マンションを見ると段々と黄色っぽい灯りが増えてきてますよね。(東京に行くとそんなんばっかり見ています。笑)
僕もマンションで暮らしていたときはシーリングライトが当たり前でした。実家をリフォームして住むようになって初めてシャンデリアの楽しさがわかりました。
これから寒くなり夜を家で過ごすことも多くなります。そんな夜を自分好みのシャンデリアとともに過ごしてくださいね。
っということでぜひ見てください~
↓ なんか顔の真ん中に⇒きてもうたー、笑

あー、腰が痛い・・・
さっき、書棚の書類の整理をしていて変に前かがみをしたら腰の筋肉がちょっとひねってしまった。
家具なら納得いくのに書類(しかもA4ファイル5冊ぐらい)で痛めたことに悔しい・・・笑
っということで腰にサロンパスを貼りながらのブログです。
さて、人気?の僕のアンティークシリーズ動画【アンティークサイドバイサイドキャビネット編】出来ました。
現代の家具にはないアンティークならではのキャビネット、サイドバイサイドキャビネットです。
両サイドに本棚、真ん中にライティングビューローがついています。好きな雑貨やアクセサリーを飾って、ビューローでは本を読んだり、パソコンをしたりと超~便利な家具なんです。
しかも、存在感たっぷりのアンティークキャビネットです。
ぜひ見てくださいね。

アンティーク家具と天然木のシャルドネ家具に囲まれる毎日を過ごす、老舗家具屋4代目のブログ