カテゴリー別アーカイブ: シンタロウ・たびなび

チャリで富士山登ってきました。ゴール編

さあ、いよいよスタート!
走行距離約24キロ、高低差1250mの富士ヒルクライムがスタートです。

コースは5合目まで登る富士スバルラインです。ちょうど富士急ハイランドから少し上ったところがスタート地点になっています。

スタートしたてのころは気持ちも高ぶって調子よく登っていくのですが、すぐに心は折れます…。笑
たにかく一合目から二合目までがマジで長い!「まだか」というくらい長いんです。
いつもここで「やっぱりやめときゃよかった…」って思うんですよね。

やっとのことで二合目到達~
女性もたくさん参加されています。めっちゃブチ抜かれましたw

二合目から三合目、四合目まではまだ少し楽。楽っていっても常に坂です。
急ではないのですが、めっちゃいやらしい緩~い坂なんで、平坦な道は一ミリもありません。涙
でも、景色は最高I

さあ、最後の四合目から五合目は最後の難関!
坂がキツイところが数か所あり、僕の太ももをイジメてくれます。そして、最後のゴール前の坂は本当に涙で出そう…。

パンクもせず、チェーンも切れず、なんとか無事にゴール!
いやー、とりあえず完走できてうれしい~

ゴール付近はこんな感じ!
自転車好きのサイクリスト達がいっぱいです。完走後はなんだかみんなフレンドリー!

相棒の田安さん、橋さんも完走!おめでとうございます!
橋さんはなんと今年67歳です!マジであの坂を登り切ったのは素晴らしい!

プライベートも仕事もチャレンジ精神ですね。年齢なんか関係ない!すごく勉強になりました。

下山した後はお楽しみの吉田のうどん。
富士吉田名物の太くて固いうどんです。

めちゃくちゃ美味いっす!

富士急ハイランドのすぐそばなのでぜひ!

登っているときには「もうこれで最後にしよう」と固く決意するのですが、
下りてくるとまた登りたいなーって。
富士山って不思議な魅力がありますよね。
やっぱり日本一は魅力がある!
ハンドルもがんばってアンティーク家具日本一を目指します!

チャリで富士山登ってきました!

先日の日曜日に、三年ぶりに富士ヒルクライムに出場してきました。
そして、無事に完走できました。
よかったー

富士ヒルクライムとはチャリで富士山を登るというバカげたレースです。
もちろん頂上までではなく、0合目から5合目までの富士スバルラインを登っていくのですが、これがマジでツライ…。
距離24キロ、標高差約1250メートルの過酷なレース。もちろん平坦な道はほぼ0(ゼロ)。涙

僕もこれで7,8回の出場になるのですが、毎回もうこれでやめよう!と心に誓うのですが、また次の年になぜかエントリーしてしまうんです。笑
なんかやっぱり富士山が大好きなんです。登山も2回登りました。

まずは前日にエントリーするために富士急ハイランド近くのスタート地点での受付を済まし、山梨県甲府の家具屋さんをしている僕の友人とご当地名物「鳥のもつ煮」を頂きました。
これがまた最高に美味い!

いつもの相棒の田安さん、初参戦の橋さんも大喜び!
お蕎麦も食べ放題!このそば屋さん、福井にお店出してほしい~

翌日は朝の5時にホテルを出発。
小雨混じりの早朝。目の前に見えるはずの富士山、全く見えません…。

スタート地点はこんな感じです。
全国からサイクリスト達がいっぱい!なんと8000人超の参加です。
こんなにロードバイクって売れてるんや…笑

さあ、いよいよスタート、完走目指して頑張ってきます!

続きは次回のブログで!

初キャンプに行ってきました!

お盆休みは皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?

昨日からハンドルも夏休みが終わり、通常営業です。
スタッフのみんなもちょっと日焼けした顔のスタッフもいて、ゆっくりと休めたみたいですね。

さて、水野家の夏休みはコロナの影響もありあまり遠出ができない…、ということでなんと初キャンプ!
キャンプ場は、スタッフの荒木さんオススメの大野市の前坂キャンプ場
初心者にもオススメのキャンプ場ということで、レンタル用品がとても充実しているキャンプ場です。

さぁ、車に荷物を詰めていざ出発!ですがもう車のトランクはパンパン!、
これでもテントなどはレンタルなのに、自分のテントを買っていたら車に入るんでしょうか?
初心者だから荷物が多いのかな~?

旅行は道中が楽しいですよねー
お昼のランチは荒木さんオススメの九頭龍「道の駅」。
前日から楽しみにしていたおいしいうどんがなんと、2時で閉店…涙。
しょうがないので、売店に売っていた名物のまいたけご飯?を食べました。

これがまた最高にうまい!
ぜひお勧めです~

前坂キャンプ場に到着。
だらだらとゆっくりしていたらもう5時。早く遊ばなければということでりょうと川遊び!


川の水ってめっちゃチビたいんですね…もう水風呂といっしょ!
子供は寒いのお構いなし、潜って魚を探していました。
49歳も頑張っています! 寒~

さぁ、これからいよいよテントを立てて夕食作り!(遅すぎ、、)
ということでまた次回のブログでご紹介していきます。

ハンドルのアンティーク家具、オンライン接客始めました!

連日、超~暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
TVでも夏の甲子園特別大会が始まり、いよいよ夏がキターって感じですね!
甲子園球児を見ていると、勝っても負けても高校生活最後の試合ということで見ている方も胸が熱くなります。
長男、ゆうたろうが一生懸命練習していた高校野球を思い出します。
そんなかわいい息子もlineを送っても返信なし、既読もなし…のひんやり冷た~いお人になってしまいましたが、まーそんなものですね。笑

さて、連日コロナの話で大変で、なかなかご来店頂いてアンティーク家具をご覧できなくなってきましたので、
ハンドルではオンライン接客を始めています。

最初は、スマホ片手にしどろもどろしていましたが、最近は上手にご案内させて頂いています!
「すごーくわかりやすくてよかった!」「写真でわからない扉の動きが見れてよかった!」などうれしい言葉も頂いています。
気になるアンティーク家具があればハンドルのオンライン接客お待ちしています!

PS 僕はこのお盆にキャンパーになります。
毎年、夏には姉や息子のいる東京に遊びにいくのですが、コロナの影響で行くことができないため人生初めてのキャンプをすることになりました。

以前から興味があったのですが、パートスタッフの荒木さんがよくキャンプに行くと聞いて水野家も行こう!ということで決定!
おかげさまで福井は山も海も川もあるのでキャンプにはもってこいの地域みたいです。
子供にも人生、キャンプの経験もさせておいた方がいいでしょう…
高校生の次男は「いややー」と嫌がっていますが、いやなことをするのが僕の真骨頂。
必ず連れて行きます。

今回の初キャンプは福井県和泉村の前坂キャンプ場
テントやコンロなどのレンタルグッズが豊富で初キャンプにはピッタリのキャンプ場みたいです。
車で乗り付けれるオートサイトで、隣に渓流も流れているので川遊びも楽しめます。

あと、やはりキャンプは道具から!ということで昨日はアウトドア屋さんへ
テントはレンタルですが、椅子やランタン、寝袋など買ったらいいホテルに泊まれる金額になってしまった…。涙

まあ、何事にもチャレンジ、釣りもしようかな~
ケガしないように楽しんできます。
ユキシェフが腕を振る豪華な!?朝ご飯が楽しみです!
またご報告させて頂きますね。

イギリスからかわいい真鍮ゴールドで出来た馬のアンティークオブジェが届きました。

イギリスからかわいいアンティークの真鍮で作られた馬のオブジェが届きました。
こんなかわいいアンティークのオブジェが見つかるからアンティークは楽しいっすね。

アンティークマーケットに行くといろんなお店をゴソゴソと探すのですが、家具以上に雑貨は数が多くてめっちゃ大変!そんな中で見つけた馬のアンティークオブジェ、リビングのサイドボードやデスクの上などに置いておくだけでおしゃれに見えます。

競馬ファンはもちろん馬主!?の方にはたまらないアイテムではないでしょうか。
サイズは幅が約10センチの手のひらサイズ、下駄箱の上に置いても素敵ですね。

アンティークの雑貨オブジェコレクターや、馬が好きな方はぜひチェックしてくださいね。

今日はイギリスからやってきた真鍮ゴールドのアンティークオブジェのご紹介でした。

PS、羽田空港を経って13時間ニューヨークに到着~
初日はニューヨークの街を散策、ちょっと名前を忘れたのですが何とか?公園から見渡す初めてのマンハッタン、カッコえ~

昔、見たマイケルJフォックス主演の映画「摩天楼はバラ色に」を思い出します・・・。(大分、古いですが、、、笑)
中央に見えるエンパイアステートビル、9.11のテロがあったワールドトレードセンター跡地の横に建てられたワンワールドトレードセンターなどの超高層ビル群が素晴らしい・・・

まずは腹ごしらえ!と言うことでニューヨークで1番人気のピータールーガーステーキハウスへ行ってきました。
熟成肉のステーキと言うことでボリュームたっぷり、サイズもアメリカンサイズでしたが皆でシェアしながら食べました。
ポテトも甘くてめっちゃおいしかった~

しばらく街を散策するとおおっ、ブルーボトルコーヒーの本店に遭遇、まずは看板でパチリ★

アメリカのビジネスと言えばウォール街、ゴールドマン・サックスや(正直何の会社か分かりませんが…、笑。)高層ビルの中にアメリカの国旗が飾られ、めっちゃかっこいいっす。こんな街でビシッとしたスーツを着込んで仕事をしてみたかった・・・。

夜は船ツアーと言うことで船の中で軽い食事をしながらマンハッタンの夜景見物、夕焼けに染まるマンハッタン島も素敵。I love ♥ ニューヨーク!

おおっ、これが有名なブルックリン橋、レンガで作られてめっちゃかっこいい!

30分ほど海を遊覧するとついに!「ニューヨークへ行きたいかーーー!!のニューヨークと言えば、自由の女神!美しい、、、

ニューヨークの夜はやっぱりここでしょう、タイムズスクエアに進出!
夜の11時だと言うのにもう周りは人だらけ…東京の渋谷より多いかな?

みんな時差ボケでヘロヘロでしたが、めっちゃニューヨークを堪能した一日でした。
やっぱりアメリカすごいっす。
ではまた明日。

ニューヨークから帰ってきました!

ニューヨークから帰って参りました!
初めてのニューヨークの旅でしたがめっちゃ楽しく笑いあり、勉強ありの旅となりました。

まだ時差ぼけが抜けず、夜中に仕事をしていますが、(このブログも夜中の12時)やっぱりニューヨークよりアンティーク家具の修復の方が楽しいですね!笑

これからしばらくニューヨークの紹介をしていきますから楽しみにしてください!
まずは僕の新しい旅の相棒、ハンドルTシャツブラックバージョンからスタートです。
ハンドルTシャツ

アニエスベーっぽくて結構気にいっています…笑。
では、初のアメリカニューヨークの旅行ってきます!

もう眠いので旅の内容は今度のグログで紹介していきます、、、。

イギリスから高さが低めで圧迫感がない!アンティークアーコールディバイダーが届きました。

イギリスからとっても素敵なアーコール社のアンティークディバイダーが届きました。
やっぱりアーコール社の家具はおしゃれですよね〜、ディバイダーの家具って間仕切り家具のことで、アンティーク家具ではアーコール社やG-プラン社などにある家具なのですが、背の高い家具が多い中このディバイダーは胸元ぐらいのちょっと低めの高さで作られているので、狭い部屋などに置いても圧迫感なくお使い頂けます。
p1508855992
デザインもアーコールらしく丸っこく優しいデザインなのでどんなお部屋にも合いそうですね。
自分の好きな雑貨やコレクションを飾ったり、またはデスクの横に置いてプリンターやスキャナー、ルーター、コピー用紙を置いてオシャレに片づけることもできます。A4サイズのファイルや雑誌も入る大きさなのでめっちゃ便利ですよ!
thumbs-690-1508856142
サイズは幅が約90センチ、奥行きが約30センチの小さいサイズでオープンの棚なので圧迫感もなく、ご新築やリフォームはもちろんマンションや賃貸アパートでも置くことができます。軽いので移動もラクラクですよ。
間仕切り家具やアーコールブランドのアンティークの棚をお探しの方はぜひチェックして下さいね。

今日はイギリスからやってきた北欧デザインで人気の背の低いアンティークアーコールディバイダーのご紹介でした。

PS パリの買付け旅日記もいよいよ「最終日編」になりました。夜明けのシャルルドゴール空港からお届けです。
帰っていたらまた行きたくなるのがパリですね。ぜひ見てくださいませ。

イギリスからイエローのアンティークガラスがおしゃれなアンティークバーカウンターが届きました。

イギリスからとっても素敵なアンティークのカウンターデスクが届きました。
これめっちゃカッコいいでしょ!こんなカウンターを探していた!って方もいるのでは?
7BCF4768-1D5F-46AF-BD6B-F105F92A51B7-477-000000D0002BD758
先日、ご紹介したのは上にワイングラス掛けがついているタイプのバーカウンターでしたが、こちらはカウンタータイプなのでショップやブテッィク、レストランの受付やカウンターに置くことができます。
お店の顔がこんなアンティークのカウンターだったらカッコいいっすよね〜、天板に真鍮のデスクランプなどを置いたりして…
はめ込まれたイエローの素敵なガラスもお部屋のアクセントになり、背面にはA4ファイルを入れることができる棚もついているので収納もバッチリです。
58557216-7868-4268-BDA2-5246FAC458D4-477-000000CFD2469144
サイズは幅が約150センチ、奥行きが約40センチの小さいサイズなので小さいお店でのおくことができますよ。もちろん自宅でのバーカウンターを作られたい方にもリビングなどに置くことができます。

お店の受付におしゃれなアンティークのカウンターや自宅のアンティークバーカウンターをお探しの方はぜひチェックして下さいね。今日はイギリスからやってきたおしゃれなアンティークのバーカウンターのご紹介でした。

PS 昨日は高校の同窓会?(関西方面のOBの集まり)で大阪に行ってきました。
もう80を超えたおじいちゃんから今年大学に進学した若者まで総勢200名くらい集まりました。
僕は5月に地元福井版の実行委員長をさせていただいたのですが、関西の実行委員長は同じサッカー部の同級生の英ちゃんです。
↓ みんな同級生、結構集まりました。
IMG_7849
JR西日本に勤務していることもあってしっかりと頑張っていました。さすがですね!会の方も笑いの関西らしくめっちゃオモロかったです。本当にご苦労さまでした!やっぱり同級生っていいもんですよね〜、いろいろ話しをしていると同じ仲間も同級生ががんばっているんだから俺も頑張らな!と思います。
来月は最後の中京です。(全国に支部があるんです・・・涙)
名古屋の実行委員長も同じサッカー部の嶋津くんです。今度もみんなで応援しに行こうと思っています。
帰りにはひつまぶしでもたべようかな〜笑、楽しんできまーすっ。
↓3年8組の仲間です。
IMG_7846

イギリスから幅が約140センチのデコラティブな彫りが美しい!アンティークサイドボードが届きました。

世間は三連休なんですね。皆さんはいかがお過ごしですか?
水野家は早朝から長男は野球、次男は剣道と試合に出かけて大忙しです。眠い~
さてハンドルではイギリスからとっても素敵なアンティークのサイドボードが届きました。
おおっ、これは久々に届いたドッシリ感十分のサイドボードですね。これぞイギリスアンティークって感じです。
p1506572442
ハンドルを始めたころはオールドパインやシンプルなオークのアンティークが多かったのですが、最近ではこんなデコラティブなアンティークが気になります。ロンドンやパリに買い付けにいくとお店やホテルではこのような彫りのあるアンティーク家具が素敵に飾られていてめっちゃカッコイイんですよね~
ちなみに先日のパリでの買い付けの際に行ったベルサイユ宮殿はまだまだ彫り彫りで金金キラキラでしたが・・・笑。
thumbs-690-1506572703
このサイドボードはシンプルな扉や引き出しにワンポイントで英国らしい彫りがついているデザイン、丁寧に彫られた取っ手のデザインも気に入っています。シンプルな家具の中にワンポイントでデコラティブな家具を置いてもめっちゃカッコイイですよ。
サイズは幅が約140センチ、奥行きが約50センチのサイドボードでは小さいサイズなのでご新築や新しくリフォームしたリビング、マンションや賃貸アパートでも置くことができます。

アンティークで重量感のある英国らしいアンティークサイドボードをお探しの方はぜチェックして下さいね。
今日はイギリスからやってきたオークの木目が美しい彫りのあるアンティークサイドボードのご紹介でした。

PS パリの買い付け旅日記、メゾンオブジェパリ編出来ました。
メゾンオブジェパリは世界最大の家具・インテリアの見本市で毎年行っています。東京のビッグサイトの何倍もある会場で開催されているのですが、フランスらしい素敵な家具や雑貨、照明がいっぱいです。
僕もこんな感じで↓、一生懸命買い付け?してきましたよ~笑
ぜひ見て下さいね。

イギリスから幅が60センチのコンパクトサイズ!素敵なアンティークドローリーフテーブルが届きました。

イギリスからとってもかわいいアンティークのドローリーフテーブルが届きました。
このドローリーフテーブルの一番の特徴は何と言ってもこのサイズ感!
p1506349840
こんなに小さいドローリーフテーブルはめっちゃ珍しいんです。普通は幅が90から100センチくらいあるのですが、このテーブルは幅がなんと60センチのコンパクトサイズ!もちろん伸長式なので両サイドから天板を伸ばせば1メートルくらいの幅になるんです。
thumbs-690-1506349924
賃貸マンションやアパートにお住まいでダイニングが小さい場合やお一人暮らしやご夫婦だけの場合などにとっても使いやすいサイズです。
小さくてもクオリティーは高いですよ〜、定番のオーク材に脚のデザインは美しい装飾が施されています。4本脚ではなくT字型なので座った時には足が入れやすく座りやすいテーブルになっています。

アンティークの伸長式ドローリーフテーブルで幅が60センチのくらいの小さいサイズのテーブルをお探しの方はぜひチェックして下さいね。
今日はイギリスからやってきたお一人暮らしやご夫婦暮らし、マンションやアパートにはピッタリのアンティークドローリーフテーブルのご紹介でした。

PS パリの買付け旅の動画日記「凱旋門編」が出来ました。
僕も凱旋門は初めてだったので、みんなで登ってみるとなんと!!
ぜひ見て下さいね~