「イギリスのアンティーク家具の紹介」カテゴリーアーカイブ

水野家のバーベキュー。

GW明けの初日、ちょっと疲れがたまっています。
みなさん、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?

水野家では毎年恒例のバーベキュー大会。
天気が悪く極寒の中でのバーベキューとなりましたが、美味かった~

ゴルフに夢中のユキの熱望で久しぶりにパットパットゴルフに行ってきました。
キレイなグリーンの上で出来ると思いきや、芝が伸びていて全然球が走らない、、、

まあ、りょうたろうもはじめてのゴルフで楽しんでいました。

帰りのソフトクリーム美味かった。

さて、修復していたアンティークのサイドボードが修復完了。
天板もピカピカに仕上がりました。

池本くんはオールドパインのチェストを修復中。
素敵なチェストに仕上がりそうです。

前田さんはビンテージの家具でスタイリング中。
カッコいいダイニングになりました。

佐藤さんはビンテージのリリパットレーンの可愛いお家を登録中。

僕はお客様からの修理依頼で受け取ったコンソールの天板を修復中。
ツキ板の中のボンドが抜けて膨れてきたので、新しいボンドを入れて修理します。

PS またまた今年もやってきましたー
僕の愛するメロンパフェ。
近所で中学の同級生の和田くんがやっているケーキ屋さんのパフェ。
やっぱり美味い!
また週一で通ってしまいそうです…笑

TY主演決定しました!

今日は朝からめっちゃいい天気、
いよいよTシャツの季節がやってきました。

さて、午前中はTV出演の打ち合わせ!?
なんと、今度ローカルTVではありますが、「社長たちの100名言」に主演させて頂くことになりました。
名言なんてないのに、あー、どうしよう…
まあ、今まで経験したことを話させて頂きます!

これを機に全国デビュー目指します~笑

さて、僕は相変わらず時計の修理。
内部もクオーツに変換でき、木部も塗装し直して、綺麗に修復できました。

山本さんはプレストグラスの撮影中~
どこに置いても絵になります。

山口さんは昨日、僕が修復したビンテージのサイドボードを撮影中。
カッコいいですね。

宮下さんと三国さんは何やらアンティーク雑貨の整理中。
小さいものばかりで、、、ご苦労様です。

最後に、いつもお願いしている会計事務所さん通信がきました。

「何を行い、何を行わないか、何を続け、何を止めるか」
事業を行う上でとても大事なことですね。

肝に銘じてアンティーク家具でがんばっていきます。

G-プランのかわいいタイルトップのテーブルが届きました

今日は朝の散歩からスタート。
3連休明けの仕事ということもあり、ちょっと朝起きるのがしんどかったですが、
朝の空気は気持ちがよく、清々しいです。

さて、先日からお客様のアーコールチェアを修復していたのですが、綺麗にお直し出来ました。
座面の前部分の反りもうまく強制できフラットになりました。
全体に塗装を行い綺麗に修復完了。

池本くんはG-Planの天板がタイルトップのコーヒーテーブルを修復中。
天板のタイルがかわいいです。

僕はビンテージの小さめサイドボードを修復中。
サイズも小ぶりで、TVボードなどにも使いやすいです。

ビンテージのカッコいいデスクも修復完了。

素敵なマホガニーのスタンドミラーも修復完了。
鏡も新しいものに替えたのでとても綺麗です。

コウヘイとのランチはカレー。
春巻き美味しかった。

ナンもデカイ。

やっぱりカレー好きです。笑

PS 先日、長男が大阪から帰ってきました。
早速、夜にバッセンへ。
「そのままでいい」と。
「気持ちは常にセンター前へ」
僕と違い長男の言うことは素直に聞けるみたい、、、なんでやーー!

まあ、一番のコーチなんやろなー
土日は明石まで遠征です。
ガンバリマス。

ゴールデンウィークスタート!

今日からゴールデンウィークがスタート!
長い人では11連休も!?
羨ましい、、、、
皆さまはどこかおでかけでしょうか?

ハンドルは飛び石になりますが、まずは明日から3連休です。
水野家は野球三昧楽しみます~

さて、今日は朝からインスタライブしました。
 みやまんの厳しい指導も入り、動画撮影ガンバリマシタ。

かわいいイングリッシュブルーのスモールチェストと美しい木目のウェルナットの飾り棚です。
インスタライブはコチラ
ぜひ見て下さいね。

そして、昨日UPした「今日のハンドル」はコチラ
ハンドルスタッフの仕事ぶり見れます!

イギリスで買い付けてきたビンテージの時計の修復に入りました。
ゼンマイを取り外し、使いやすいクォーツに変換。
簡単そうでけっこう大変。でも、おもしろい仕事です。
我が家でも使っていますが、けっこう気に入って使っています。

PS 今日も朝4:40起きで息子を6時に球場に連れていきました。
もはや修行に近い、、、笑

仕事で見に行けなかったのですが、ヒットはセフティバントの1本のみ、、、、涙。
最近はなかなかヒットがでないですねー、次こそは!?

まあ、人生思い通りにならなくて普通。
また、GWもバッセン通います~

今日はたくさんのアンティーク家具を出荷しました。

今日は、ハンドル出荷の日。
朝から忙しかった~
最近、アンティーク家具のご注文も増えてきました。
ありがとうございます!
修復のスピードを上げて行かねば、、、、ガンバリマス。

さて、倉庫ではたくさんのアンティーク家具や椅子を梱包中。
池本くんは素敵なデスクの梱包しています。
めっちゃカッコいい~

山本さんはかわいい白色のバルーンバックチェアーをプチプチで包んでいます。
座面が籐で作られていてかわいい椅子です。

スランスのチェストも出荷します。
猫脚がとっても美しい、、、

めずらしい扉タイプのミュージックキャビネットも出荷します。
めっちゃカッコいいキャビネットです。

小森さんはスタジオでめずらしいサザーランドテーブルを撮影中。
なんと天板が二段になっています。


事務所の中もかわいい雑貨がいっぱい!
僕のデスクの前でガヤガヤやってます。

7,8年前にご購入頂いたアーコールチェアの修復依頼です。
座面が乾燥で割れてしまいました。
修復&全塗装になりますが、ガンバリマス。


お昼のランチは、定番の岩ノリそば。美味かった~

PS 昨日のバッセンは調子よかった。
あと少しで4号ホームランやったのに、、、笑
土曜日は打てるかな~

春らしいアンティーク家具のスタイリング

今日も暖かかったですね。
Tシャツ姿のスタッフも増えて、お店や倉庫が活気を感じます!

さて、倉庫では山口さんと宮下さんがスタイリング。
先日仕上がったオールドパインのチェストとアーコールのソファを使ってリビングのコーディネート。
春らしい明るいグリーンのクッションと似合いますね。

コチラはめずらしい座面がユニオンジャック柄のチェスターフィールドソファ。
こんな書斎、憧れます。

津田さんは明日、出荷のアンティーク家具のクリーニングと最終チェック。
念入りに見ています。

コチラはフランスのデスクを使った書斎コーディネート。
差し色のペルシャ絨毯が素敵です。

チェスターフィールドのソファも入荷。
入念に検品中。

明日は出荷の日、しっかり梱包して出荷しますのでお楽しみにして下さい。

PS 昨日は4カ月ぶりのナイターサッカー
残念ながらスーパーゴールは決めれませんでした、、、、
野球も難しいですが、サッカーも難しい、、、
30代には勝てませんわー
でも、綺麗な人工芝のスタジアムで楽しかった~

おかげで今日は体がバキバキ。
早く寝ます。

ビンテージの素敵な家具、入荷してきました。

今日はとてもいい天気で気持ちいい日でした。
前田さんは今シーズン初のTシャツ!
僕が負けた、、、笑

さて、そんないいお天気の中、イギリス便到着~
今回は、とっても素敵なビンテージ家具がたくさん入荷しました。
カッコいいビンテージのデスクやサイドボード、奥のものは人気のG-プラン。

山本さんと佐藤さんは早速採寸に入っています。

こんなかわいいワゴンもありました。
置いておくだけでかわいいアンティーク。

戸田まんは、プレスドグラスの整理中。
あーだ、こーだ、ブツブツ言っています。
プレスドグラスはたくさん集まると綺麗ですね。

池本くんは明日、出荷のステンドガラスの最終調整中。
素敵な柄のステンドグラスですね。

かわいいオークのアンティークミラーが修復完了しました。
小物のアンティークって小さいですが、けっこう手間がかかります。
ミラーの形がかわいいですね。

やっとオールドパインのチェストが修復完了しました。
三日かかりました。。。涙
でも、めっちゃ可愛いチェストです。
これから撮影、アップしていくのでお楽しみに~

PS 今日のランチはナポリのあんかけスパゲティ
あんかけすぱ専門店のナポリさんですが、やっぱり美味い!
安定の味です。やっぱり専門店はいいですねー
ハンドルもアンティーク家具専門店でガンバリマス。
ご馳走さまでした!

オールドパインのチェストが仕上がってきました。

今日は朝から雨で肌寒い日でした。
まだまだエアコンの暖房は消せませんね。
早くTシャツの季節になってほしいものです、、、。

さて、今日は朝からずっと修復がんばりました。
池本くんはめずらしい二段のサイドテーブルを塗装中。
ピカピカに蘇ってきます。

オールドパインのチェストも半日かけて大分仕上がってきました。

引出しの割れた部分もクサビ形の木材を差し込んで修復していきます。
オールドパインのアンティーク家具はけっこう手間がかかって大変です、、、

明日、出荷の本棚ですが、背板に穴を空けるオーダーを頂いたのでホールソーでコード穴を空けていきます。
wifiやスピーカーなどを置くのでしょうか?

インテリアにおいて、電化製品のコード類はとってもジャマになります。このようなコード穴があるとコードも隠すことができてスッキリします。
アンティーク家具にもよくコード穴を空けていますのでお気軽にお問合せ下さい。

スタジオでは小森さんがアンティークのオールドパインブランケットボックスを撮影しています。
サイズが小さくてかわいいですね。

前田さんはオーク材のアンティークの小さいブックケースの撮影中。
小さい本棚はどんなところにも置けてとっても便利!

明日、集荷のオールドパインのチェスト。
ガラス取っ手はも希少なアイテム、とってもかわいいですね。
しっかり梱包して出荷させて頂きますのでお楽しみにして下さい。

PS ランチの定番、ココイチに行ってきました。
ココイチのロースカツカレーは本当においしい。最高です。

僕のいつものオーダーは4辛、食べたことがある方はわかると思いますが、けっこう攻めてる辛さ。

しかし、驚くべきことに僕の隣のテーブルの方がなんと!?20辛をオーダー!
初めて聞いた数値。マジで信じられん、、、
メニューにはありましたが、本当に注文する人がいるとは、、、
世の中スゴイ人がいるんですね。
素晴らしい出会いでした。笑

お花見。

福井の桜は今がちょうど見ごろ。
家の近くのさくら通りは満開です。
朝早く起きて、早朝花見。
朝は空気も美味しくて清々しい気持ちになります。

夜は近くの足羽川の堤防の桜並木を歩いてきました。
ライトアップされてとっても綺麗。

そこになんとりょうたろうが中学校で作ったボンボリが!?
先日亡くなられた塾のお姉ちゃん先生のことが書かれていました。
天国で喜んでいてくれるかな、、、

今日は、宮下さんと小森さんがスタイリング中
春らしい色使いのアンティークでスタイリング。
グリーン色のロイドルームチェアとオフホワイトのブックケースが似合いますね。

こちらはマリーのソファとオールドパインのチェストをスタイリング中。
こんな素敵な寝室で寝てみたいですね。

倉庫ではオールドパインの可愛いデスクを修復中。
脚元のブルーが素敵です。

数年前に福井の有名なパン屋さんにご購入頂いたチャペルチェア。
カフェで使われているため、グラつきがひどくなったので修復中。
接着剤を入れてはたがねを使って固定します。

池本くんはフランスのダイニングテーブルを修復中。
天板のパーケット模様が素敵です。

明日は出荷の日。
大変ですが、しっかり梱包して出荷しますのでお楽しみにお待ちください。

たくさんのアンティーク家具を出荷させて頂きました。

今日はハンドル出荷の日。
倉庫では梱包スタッフが輸送中に破損がないように丁寧に梱包しています。
前田さんと山形さんがコーナーシェルフをプチプチで梱包中

小森さんはオークのアンティークドローリーフテーブルでスタイリング。
ペルシャ絨毯にマホガニーのチェアーがお似合いです。

こちらは素敵なアンティークのブックシェルフをバックに書斎をコーディネート。
プレジデントデスクの前にバルーンバックチェアをシンメトリーにスタイリング。
素敵ですね~

池本くんは家具の大きさにダンボールをカット。
嫌いじゃないみたい、、、

今日もたくさんのアンティーク家具や雑貨を出荷させて頂きました。
ありがとうございます!

PS またまた出たー
第4号ホームラン!
真ん中内よりのストレートを美しい放物線を描いてホームラン。
先日の第3号に続き、量産体制に入ってきました。
バッセンですが、、、笑

6本打ったら何かもらえるみたいです。
親子でガンバリマス。