イギリスからとっても素敵なアンティークのロッキングチェアーが届きました。
やっと見つけた久しぶりのチェスターフィールドロッキングチェアーです。
素敵なロッキングチェアーって現代の家具にはなかなかないんですよね。でも、アンティークってチェスターフィールドやアーコールなど素敵でおしゃれなロッキングチェアーがたくさんあるんです。
我が家でもアーコールのロッキングチェアーを使っているんですよ。
冬になると薪ストーブの前に置いてゆらゆらと揺らしながら本を読んだりTVを見たりと楽しんでいます。
↓アームのフォルムがカッコいいっす。
このチェスターフィールドは人気のブラウンカラー、革の状態もすごくいいですよ。
↓チェスターフィールドのボタン留めのスタイルがやっぱりカッコいいっす。
茶色の革張りの一人掛けソファーやチェスターフィールドのロッキングチェアーをお探しの方はぜひチェックして下さいね。
今日はイギリスからやってきたアンティークのロッキングチェアーのご紹介でした。
PS 最近、いろいろ考えることがあって?(小さいことですが)ビームスの本を読んでいます。僕はビームス好きで、夏にはTシャツばっかり買って大変です。笑
あのロゴのオレンジ色もすきなんですよね~(ハンドルの水色と通じるところがあって・・・)
ビームスって実は、ダンボール屋さんのアパレル部門だったらしいんです。へ~、そうだったのか~って感じです。
実は、現代表の設楽社長の父親が始めた会社で原宿で6坪のお店からスタートしたらしいです。それが、今や売上高400億円を超える会社になっています。ハンドルもならんかな~!笑
ユナイテッドアローズもビームスの社員さんが独立して出来た会社らしいです。だから日本のセレクトショップの雄なんですよね。かっこいい~
僕が高校の時などは東京に行ってビームスに行くことがうれしくてたまらなかったことや、そのビームスのビニール袋を大事にとっておいてタンスの中にしまっていたことを思い出します。みなさん、そうじゃなかったですか?
お客さんがそのお店の袋を大事にとっておいて頂けるそんなお店になりたいです!
まだ、半分なのでおもしろいことがあればまたブログで書きますね。