同窓会に行ってきました!

今日は朝の散歩からスタート。
まだ朝はちょっと肌寒いですが、朝の空気はおいしい。

先日、高校の同窓会に行ってきました。
高校を卒業して46歳の年にその学年が幹事学年として大きな総会と懇親会を行うのですが、あれから8年経ちました。
今でもあの場に立って実行委員長として挨拶させて頂いたことを思い出しました。
緊張したなー

まあ、とても大変でしたが、僕にとって勉強になったし、いい思い出になりました。
今年は、AIの映像などがあり時代の流れを感じました。歳とったなー笑
二次会は同級生のみで。

8年ぶりに会った同級生もいて楽しかったです。
みんないいおじさん、おばさんになっていました。
話題はもちろん「健康」笑
また、来年もみんなと会えることを楽しみにしています。
やっぱり同級生はいいですねー

さて、今週のりょうたろうですが、先日の練習試合でいいプレーが出来ずに途中で交代。
その後がダメでした。

納得いかない思いが顔に出て、その後の補助もちゃんとできませんでした。
指導者に「自分がされていやなことは絶対にするな」と怒られたみたいです。

今後の野球人生、学校、社会でもとても大事なことです。
親子共々、野球ではいろんなことが勉強になります。
また一からやり直しや。
がんばっていこう! by ウザい野球オヤジ

PS 昨日はお休みだったので金沢まで
イルキャンティ―のドレッシング、やっぱり美味い!
飲めます。笑
あっ、今日のハンドルもUPしたのでぜひ見てくださいね。
インスタはコチラ

アンティークの素敵なシュバルミラーを出荷しました。

今日は早起きできたので、朝の散歩からスタート。
ちょっと風が冷たく感じましたが、天気も良く気持ちのいい朝。

家の玄関横に薔薇が咲いていました。
アンティークのゲートが似合います。

今日は出荷の日。
かわいいアンティークのペイントチェストです。
取っ手もめっちゃかわいいのですぐにお嫁に行ってしまいました。

津田さんはホワイトペイントの素敵なシュバルミラーの梱包中。
こんな姿見があるお部屋は素敵ですね。

僕は、またまたアンティークの時計の修復です。
今月に入って何個目やろか、、、
でも、めっちゃカッコいい!

池本くんはかわいいイングリッシュブルーのペイントキャビネットの修復スタート。
色がいいですね。

ランチはユキとお気に入りのカレー屋さんへ
春巻き最高に美味い。

ナン、デカイ。

美味しかったです。
ご馳走さまでした。

PS 明日は、りょうたろうの中学硬式野球の大事な試合です。
夏の全国大会出場をかけての大事な一戦。
ガンバって応援してきます。

月曜日からはりょうたろうにとっても大事な一戦があります。
スマホをかけての大一番、「中間テスト」です。笑
ホームラン、期待しています。

朝の散歩が暑くなってきました!?

今日は朝早く目覚めたので散歩へ。
数日前まで朝方はちょっと肌寒い感じでしたが、今日はTシャツでもちょっと汗ばむくらいになってきましたね。
朝の散歩をすると朝ごはんが美味い!
またけっこう食べてしまった、、、

さて、今日は出荷の日。
こちらは素敵なアンティークスタッキングブックケース。
昔のオフィス用の書棚なのですが、カッコいいでしょ!?

三国さんはアンティークチェアーの梱包ガンバっています。
キレイに梱包しますねー

こちらはマホガニーのアンティークチェスト。
真鍮の取っ手もついてめっちゃカッコいいです。

僕はアンティークチェアーの脚カット中。
ガタつかずに脚を短くカットするのは結構難しい…
でも、嫌いじゃないかも、、、

山口さんはスタジオでスタイリングの撮影中。
今日はフランスアンティークの家具でコーディネート。
プチポアンのセティやフランスのアンティークダイニングテーブルなどを合わせて素敵に飾ります。

池本くんはアンティークのフロアランプの修復中。
アンティークのニスで再塗装して綺麗に修復していきます。

ユキのお母さんからの差し入れのあべかわ餅。
最高でした。

PS 先日、りょうたろうの中学硬式野球の懇親会で野外BBQをしてきました。
日中は練習で時間がないため、野外ナイターバーベキューを探したらここが見つかりました。

けっこう山奥でしたが、芝生の広場もあって子供たちは庭球野球で盛り上がっていました。
僕も中に入って打ちたかった、、、笑

↑ 焼いてる人、あくまでも一般の方です。こんな風貌ですがすごくいい人。笑

指導者、部員、保護者で楽しいBBQ 、これで気持ちは一つに!?
今月末に行われる全国大会への予選突破に向けてチーム一丸でガンバリマス。

TV出演しました!?_

今日はめっちゃ暑かったですねー
ずっとTシャツでした!

実は、先日のブログでもご紹介させて頂いたTV出演のONAIRが昨日でした!
PM4:00からはテレビの前で正座。うまくしゃべってるかな~

「オジャまっテレ」という番組の「社長たちの100名言」というコーナーに出演させて頂いたですが、撮影ではカミカミで、、、
でも、本番ではめっちゃ上手に編集して頂き素敵な番組になっていました。(あくまでも個人的にですが、、、)
ありがとうございます!
けっこう周りから「見たわー」の声を頂きました。
50歳代のいい記念になりました。
もうちょっとしたらTverでも見れるようになるのでご紹介させて頂きます!

今日は出荷の日、みんなでたくさんのアンティーク家具を出荷させて頂きました。
ありがとうございます!

山口さんと三国さんは背の高いホールスタンドを梱包中。
大きいので大変みたい…

前田さんは象嵌の入っためっちゃ素敵なアンティークワゴンを撮影中。
このワゴンは本当に素敵です。

池本くんは小さいオークのミニキャビネットを修復中。
小さい家具の方が手間がかかります。

僕は相変わらず時計の修復。
けっこう楽しいです。笑

PS その5年間っていったいいつだったのかわからないくらい走り続けていますが、
これからも仕事頑張っていきます。

もちろんバッセンもw

ラジオ体操はじめましたw

今日も早朝、布団をむしり取られて早朝散歩に行ってきました。
何事も行くまでが苦しい…のですが、玄関を出ると空気が美味しい。

散歩はいつもの中央公園へ
そばの小学校から聞こえるラジオ体操に合わせて体操してきました。
もはやそんな歳に…笑
いつまで続くかわかりませんがガンバリマス。

さて、スタジオでは山口さん、ガンバってます。
素敵なダイニングとリビングですね。
ライトグリーンのソファ、マリーが差し色になってカッコいい。

三国さんは寝室のスタイリング。
ペルシャ絨毯に合わせたトラー&ブラックのドレッサーが素敵。

僕はめずらしいバーチ材のチェストが仕上がりました。
丸っこい取っ手がめっちゃかわいいです。

池本くんはクラシックなマホガニーのパーラーキャビネットを修復中。
中のクロスも剥がして新しいクロスに張り替えます。
本体も新しく塗装をするのでピカピカに!

夕方からはネットのミーティング。
HPの改良点が盛りたくさん!
やることいっぱい。ガンバリマス。僕は修復ですが、、、

PS 悲しいお知らせが、、、
昨日のバッセンで、りょうたろうの愛用の木製バットが折れました。
まあ、スイングが強くなった証拠でしょうか…
しかし、ゆうたろうが誕生日に買ってくれた大切なバットなので、、、涙。

早速、長男にLINEをしたら、、、、既読スルー。

アマゾンから来るかどうか楽しみです。笑

月一回のスタッフミーティング。

昨日は月一回のミィーテングの日。
朝から夕方まで先月の反省やHPの改良点など、あーだ、こーだの話し合い。
ざっくばらんに話しているとけっこういいアイデア浮かんできます。
また今月もガンバリマス。

ランチはいつもの友人のお店、焼肉「セナラ」さんへ。
僕は定番の180gの焼き肉ランチ。
美味かった~

こんな激辛食べるY子とF代。
物足りないらしいです…笑

経営者仲間の北出社会保険労務士の北出さんから毎月のお手紙の中に素晴らしい話が目に留まりました。
皆さんもご存じのサイゼリアの正垣社長さんの言葉ですが、
「考え方を変えたり反省したりすることを失敗というなら、失敗した方が結果的には成功する。」

素晴らしい!
失敗ばかりですが、励みになりました。
ガンバリマス。

夜は久しぶりにサッカーに行きました。
おかげで体バキバキです…涙。

定休日は野球三昧。

今日は定休日。
朝からりょうたろうの野球の練習に行きました。
午前中は紅白戦が行われたのですが、第一打席には見たこともないライトオーバーのホームラン!
先日購入したニューバットでのデビュー戦となりましたが、バットが変わるとこんなに飛ぶんですね、、、笑

今度は試合でお願いします!

迎えまで時間が空いたので、溜まっていた時計の修復に勤しみました。
細かい作業なのですが、嫌いじゃないです…。
子どものころのプラモデルを作った技術が今に生かされています。

PS 今日は母の日なので家族で友人の中華屋さんへ
ここの春巻きが最高に美味いです。
写真忘れた、、、

ばーちゃん、二人とももくもく食べてました。
腰は曲がってきましたが、まだまだ長生きしてくれそうです。

本日も最後はバッセン。
お疲れ様でした。

TV取材されました!

昨日は先日ブログでもお伝えしたTVの取材でした。
「社長たちの名言100」というコーナーですが、キレイなアナウンサーの方とカメラに囲まれシドロモドロ、、、
上手くしゃべれたんかなー、、、
まあ、経験したことだけしゃべらせてもらいました。
6分だけのコーナーになんと収録時間3時間!?
疲れた一日でした。

さて、今日は朝から「まいつきシンタロウ」の原稿仕上げに終われて忙しかった~
何とか明日の入稿に間に合いそうです。

山本さんと前田さんはロイドルームチェアーを使ったスタイリング。
淡いグリーンのオールドパインチェストとお似合いです。

ペイントのアンティークブックケース、出荷しました。
フランスのアンティークはやっぱり色が素敵です。

午後の梱包場は母の日イベントの梱包でパニくっていました。
アンティークを使った
素敵な母の日プレゼントができました。

PS りょうたろうのニューバット、アメリカイーストン社のバット。
本場メジャー級にめっちゃ飛ぶらしいです…
明日の試合期待しています。笑

水野家のバーベキュー。

GW明けの初日、ちょっと疲れがたまっています。
みなさん、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?

水野家では毎年恒例のバーベキュー大会。
天気が悪く極寒の中でのバーベキューとなりましたが、美味かった~

ゴルフに夢中のユキの熱望で久しぶりにパットパットゴルフに行ってきました。
キレイなグリーンの上で出来ると思いきや、芝が伸びていて全然球が走らない、、、

まあ、りょうたろうもはじめてのゴルフで楽しんでいました。

帰りのソフトクリーム美味かった。

さて、修復していたアンティークのサイドボードが修復完了。
天板もピカピカに仕上がりました。

池本くんはオールドパインのチェストを修復中。
素敵なチェストに仕上がりそうです。

前田さんはビンテージの家具でスタイリング中。
カッコいいダイニングになりました。

佐藤さんはビンテージのリリパットレーンの可愛いお家を登録中。

僕はお客様からの修理依頼で受け取ったコンソールの天板を修復中。
ツキ板の中のボンドが抜けて膨れてきたので、新しいボンドを入れて修理します。

PS またまた今年もやってきましたー
僕の愛するメロンパフェ。
近所で中学の同級生の和田くんがやっているケーキ屋さんのパフェ。
やっぱり美味い!
また週一で通ってしまいそうです…笑

明石遠征に行ってきました

おはようございます。
朝からとてもいい天気。
昨日は疲れて早く寝てしまったので、5時過ぎには目が覚めてしまったので早朝散歩。
自宅の玄関横のスズランが綺麗に咲いていました。

さて、ゴールデンウィークも後半に入りましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
僕は、3,4日とお休みを頂いてりょうたろうの中学硬式野球の遠征に行ってきました。
兵庫県明石市にある明石ボーイズさんとの練習試合なのですが、明石ボーイズさんはボーイズリーグで何度も全国制覇をされている超名門チームです。
専用グランドも持っていて素晴らしい環境でした。
どんな人がこんなグランド作ったんだろう、、、野球への情熱があるんやろな、、、


さて、試合結果は、一日目が
VS神戸ボーイズさんが 1-5 勝利
VS明石ボーイズさんが 7-0 負け の一勝一敗。

二日目が
VS明石ボーイズさんが 3-2 負け
VS生駒ボーイズさんが 4-3 勝利

宿舎は明石市内にある明石屋旅館さん。

今回のディナーなトンカツ定食。
そうめんが美味しかったです。

遠征では、子供たちの野球が見れる楽しみもありますが、指導者、保護者の方との懇親会もまた楽しい。

元駅伝選手の〇下さんが僕の車の相棒だったのですが、帰りでは各々の癖の話になり、大笑い。
あっと言う間の4時間でした。
いろんな食癖の方がいるんですね、、、、
また話のネタができました~

楽しい明石遠征でした。

PS ちなみにりょうたろうの今回の遠征の成績は
1日目は左中間へのキレイなヒット一本を含む、3打数1安打
2日目はノーヒットで迎えた最終打席で意地のライト前ヒットで3打数1安打1犠打
とりあえずヒットはでましたが、まだまだスイングが弱いなー
もっとチャンスで打てるバッターになって欲しいですね。
っということで帰りもバッセン。疲れますわー
By ウザい野球親父。

アンティークショップハンドル社長、老舗家具屋4代目のブログ